[ペンペン草]

「2000年問題!!」

Jan. 10th 2000

2000年最初の話題はこれしか無いでしょ!!

えっ?? 何を今頃っですって??

そうですよねぇ。あれだけ大騒ぎして、結局何だったんでしょうか。
勿論、数年前から大忙しで対策をしてきた関係者の努力があったから、オフィスで越年した多くの方々の 苦労があったからこそ、何も無かったのでしょう.

何はともあれ、一同「ほっ」っと言う心境じゃないでしょうか。
私の関係では、せいぜい掲示板の日付が狂ったとか、クッキーが利かなくなったとか・・・。 まぁ、そんな程度ですから「何も無かった」といって良いのではないでしょうか・・・・。

笑っちゃいました

前項で、多くの方がオフィスで越年・・・と書きましたが、私の住む県でも「対策本部」が 設置され、全員体勢で越年したようです。

でも、本当に「待機」が必要だった人ってその内の何パーセントだったのでしょう。
ニュースでは「近隣の市町村とのメールのやり取りなどの確認をしました」などと言って、ノートパソコン を何やら深刻な表情でいじっているところを写していましたが・・・・。

あれって、Y2Kは関係無いような気がしたのですが、そう感じたのは私だけでしょうか

あと、グリニッジ標準時とか、各国の標準時にあわせて警戒するのは良いとしても、 物理的に、地球の自転のタイミングで年がかわったとか、日の出時間とかで大騒ぎしてましたが、 あれは殆どY2Kの信仰みたいで、なにか「ノストラダムスの大予言」と共通していて、時刻が来ると 大爆発でもすると思っていたのでしょうか。

恐れていたのは、コンピューターで制御されている各種システムが時刻の誤認から誤作動することで、 大は国防兵器の誤作動、ライフラインの停止、CD,ATMなどの誤作動、小は「日付絡みのマイクロチップ」 の誤作動による家電品などの異常だったはずです。

年末年始出勤された皆さんには大変ご苦労様でしたが、本当に事が起きた場合役に立った????

まだある2000年問題

-----この部分はかなり「請け売り」ですので違ってたらゴメン-----

今回の問題はコンピューターの時刻表示の問題と言っていますが、実はコンピューターは 時間を1970年の1月1日からの秒数をシリアル数で返しています。
それをサーバでローカルタイムで返す時の年が二桁だった為に多くの2000年問題が起こり得たのです。

ところが、昨年カーナビでお馴染みのGPEXの問題のように、このシリアル数そのものがオーバーフロー する可能性がある訳です.

さらに、例えば決算など3月で締めたら今年の分が全部外れるとか・・・
どこかで、レンタルビデオを12月に借りて1月に返したら、100年分の延滞料を請求された と言う事例があったようですが、同じような事は今年まだまだありそうですね。

我々にできる事は、何も無い事を祈るだけですね。



top-button