[ペンペン草]

「道に迷っているばかり」
副題=久しぶりに書いただけで、何が言いたいのか・・・きっと意味不明でしょうV(^f^;)n

May 26th 2001


「不可抗力」

誰も悪くなくても起こる事って

たとえば道を歩いていて、つまずいて転んで怪我をしたとしましょう。
「不可抗力」と言わないまでも、昔は「しょうがない」で済まされていたでしょう。

ところが今は、訴訟社会だからか、交通事故に見るように、必ず因果関係を明確にして責任を追求 するようになりつつあります。
勿論、突き詰めていけば何か原因があり、それが誰かの責任と言えば言えるわけですが・・・。

私が「不可抗力」という言葉を覚えたのは、小学生のころ「競合脱線」(もしかすると字は間違って いるかも知れませんが)という脱線のメカニズムが初めて解明??された時に「したがって不可抗力である」 っと言うように使われた時だった様に思います。
それからしばらくは、割と頻繁に使われていたと思うのですが、最近ではあまり聞かなくなった気がします。
もっとも、先の脱線の例でも、原因が良く解らない・・・つまり解明できない時に「不可抗力」としてかたずけていた 節もあるので、キチッと解明するようになったと言えるのかも知れません。

その反対も・・・

努力すれば必ず実る・・・・か

(たとえとして適当かどうかは別として)例えば、「原子力発電所の大事故は絶対無いと断言できるか」 「超高層ビルは絶対たおれないか」あるいは一度事故を起こしたドライバーに「二度と事故を起こさないと誓えるか」 などと言ってみても、おそらく全て断言できる人はいないでしょう。
最後のドライバーの件は殆どの人が誓うのですが、それ以前に 最初から「事故など起こすまい」と思って運転していて事故を起こしているのです。勿論不注意もあるでしょう。
でも、細心の注意をしていても防げない事故があるのも事実です。
そう、「不可抗力」と呼べるような・・・

その反対に「人間努力すれば必ず実る」「夢は必ず実現する」と、特に『成功者』が好んで使いますが、でも、本当にそうでしょうか。
あまりに現実的な話も寂しいものですが、でも実際は「人間努力しても殆ど報われない」「夢はまず実現しない」です。

ただ、宝くじと同じで、買わなければ当たらない。そう言う意味で「夢をもって」「それに向かって努力する」事は必要だと思います。
ただし、成功の確率が低いことを充分わかった上で挑戦する事も必要ではないでしょうか。
途中で方向転換すると「すぐあきらめるな!!」と言ったりしますが、状況を適切に判断して方向転換していくことは必要だと思うのです。

プロとアマ

高校野球は美しい!?

高校野球で毎年「すがすがしいプレーですねぇ」ともてはやされるのが

  1. スタンドに入るファールボールの追っかけ
  2. 一塁への全力疾走、ヘッドスライディング
  3. 外野フライも地上ギリギリでスライディングキャチ

私も彼らのファイトあふれるプレーを見るのは好きです。
ただ、すぐプロと比較してプロ野球は動きが緩慢だとか言ったりします。

私はそうは思いません。追いかけても取れない球は追いかけない。クッションボールで処理したほうが 早い場合はそうする。いち早く落下点に走るのでファインプレーに見えない。

そして何よりも、「甲子園出場」を「夢」としても「夢」が叶うのはホンの一握り、優勝に至っては全高校球児の 何万、何十万分の1でしかないのです。
冒頭の話題にもどすと、試合に負けるにはそれなりに理由はあるでしょう。でも誰も悪くなくても悪い結果はむしろ多く出るし、 努力しても夢は叶わないほうが多い。
・・・・・・・・・・と理解すべき・・・と言いたいのです。

どこかから「何と夢の無い、とんでもないヤツだ」なんて非難が聞こえてきそう。

フォローしておこう・・・・
そうそう、そう言う無駄とも思えるプロセスの一つ一つが青春なのかも知れませんね。

♪卒業までの半年で・・・♪

「青春時代」が夢なんて後からしみじみ思うもの

その昔、こう歌ったのは「森田公一とトップギャラン」だが、最近つくづくそう思う。
正に青春真っ只中の頃、毎日が暇で、それでいてイライラしていたあの頃、今考えるとあれはあれで青春だったんだなぁ・・・なんて思ってしまいます。

来る当ても無い人(彼女?)をじっと待ったり、宛てもなく走りまわったり・・・
青春時代の真中は道に迷っているばかり・・・

わが子よ、そして「青春時代」の人々よ、「大いに迷え!!」 ・・・・・・・・・・・・・・うらやましい!!  V(^f^;)n



top-button